2018年05月

ゴールデンウィーク最終日の5月6日、雨模様でしたが、この日しか日程がとれなかったので、乗り鉄の旅に出かけました。JR北海道が、土・日・祝日限定で発売している道北1日さんぽ切符「フリーエリア内1日乗り放題」は普通列車だけですが、2260円で乗り放題なのでお得な切符です。ただし、普通列車が2,3時間に一本しか走っていない地域ですので、1日で乗れる路線はかぎられます。

まずは出発の旭川駅。立派な駅なのですが人がいませんねえ。(7時半頃です)
イメージ 1

まずは、宗谷線を使って、名寄往復です。車両はキハ40。宗谷線の普通列車はキハ40とキハ54だけです。
国鉄時代から走り続けているキハ40。頑丈で働き者です。ディーゼルの音とジョイント音を聞きながら乗っていると、とってもいい感じですね~
イメージ 2

かなり前にピップエレキバンのCMで有名になった比布駅は、昨年、新しい駅舎になりました。立派ですが、無人駅です。

イメージ 5


剣淵駅で下りの特急宗谷と上りの特急サロベツが通過するのを27分間待ちます。

駅にはこんなポスターが貼ってありました。機会がありましたら、宗谷線に乗りに来て下さい。秘境駅も色々ありますよ。

イメージ 7

特急宗谷 キハ261の4両編成、バックに雪の山が写っていますね。剣淵では。この日は桜は開花していません。

イメージ 3

特急サロベツ こちらもキハ261です。バックの山は雪で覆われています。

イメージ 4

名寄駅に到着です。この列車に乗って、旭川に帰りますが、一度下車して駅の待合室に行かなければいけません。駅前はがらんとして人気がありませんでした。
イメージ 6

名寄には、蒸気機関車時代に活躍したキマロキ編成がとてもきれいな状態で保存されています。
(列車内からとったので、余分なものまで写っていて申し訳ありません)

イメージ 8

旭川からは、電車の721系で滝川まで行きます。この電車も頑丈で働き者の車両です。

イメージ 9

滝川駅では、789系の特急カムイとすれ違います。
イメージ 10

滝川からは、又、キハ40の旅です。名寄まで往復したキハ40よりも出力が強化されています。

イメージ 11

おととしの豪雨のために、東鹿越駅までしか行きません。多分、このまま廃線になることでしょう。狩勝峠を通って新得駅まで乗ることはできなくなってしまいました。(悲しい)

イメージ 12

富良野駅についたキハ40(バックにへそ踊りの人形が写っています)ここから富良野線のキハ150に乗り換えて、旭川駅に向かいます。キハ40に比べるとディーゼルエンジンの音は軽快に感じます。
イメージ 13

イメージ 14

8時08分に旭川を出発して、18時16分に旭川駅に戻ってきました。12時間の乗り鉄旅終了。
リフレッシュできました(^o^)

旭川市の周辺では、線路の近くに桜が植えられているところがほとんどありません。北海道全体でも、少ないと思います。本州、四国、九州には、線路際は駅に桜が植えられていることが多いのでうらやましい。

数少ないポイントを探して、撮り鉄をしました。なお、満開の時期は雨続きで、ようやく晴れた時には花は散り、葉っぱが出てきた状態になってしまいました。きれいな桜風景とはならなかったのが残念!

富良野線の緑が丘駅。障害物をよけてなんとか桜とキハ150系を一緒に撮りました。この桜だけ満開でした。

イメージ 1

富良野線の神楽岡駅。桜の木はそれないにあったのですが。もう散り始めていて、葉っぱの方が目立っています。そのため、きれいなピンクとはなりませんでした。

イメージ 2

イメージ 3

ホームの反対側から撮影
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ポイントがわかってきたので、来年再チャレンジします。

今年の桜は、いつもより早く咲き始めました。ラッキーなことに満開近くなってから、低温が続き、1週間以上にわたって、各地で桜を満喫することができました。
北海道では、札幌や美唄までは、かろうじてソメイヨシノが開花しますが、主流なのは、エゾヤマザクラです。ソメイヨシノよりはピンク色が濃いのですが、葉っぱも一緒に出てくるので、ソメイヨシノを見慣れている人には、不思議な感じを持つと思います。又、野生種のエゾヤマザクラは一つ一つが異なる個性を持ったサクラなので、咲く時期も色もまちまちなのが、特徴です。
今年は、何カ所か、桜を見ることができたので、紹介します。
まずは、地元旭川の桜、ちょうど満開の時が、天気が悪い時と重なってしまいました。

旭川桜の名所、旭山。旭山動物園のある隣に数多くの桜が咲きます。
イメージ 1

例年ですと、桜の下は花見客でいっぱいになるのですが、小雨模様のため、花見客はさっぱり。
旭川忠別川河畔に咲いていた桜。エゾヤマザクラとは違う種類だと思うのですが、本当の名前はわからずじまいです。根元から枝分かれしています。葉っぱも少なく桜色がとてもきれいです。
イメージ 2

連休の前半は札幌がとてもいい天気で、ソメイヨシノがとてもきれいでした。
イメージ 3

大通りのテレビ塔にすぐ近くにもソメイヨシノがあります。(すこし葉っぱが出ていますが)
イメージ 4

ソメイヨシノの群生地して北限になるのが、美唄市。ソメイヨシノの白とエゾヤマザクラのピンクがコンビネーションがとっても美しかった。(残念なことに雨です。)

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

富良野市の中心から離れた所にある東大演習林のエゾヤマザクラ。国道38号線の両側に咲いています。この日は晴れていたので、ピンクが映えました。

イメージ 8

イメージ 9

山には残雪がいっぱい。
イメージ 10

上富良野町の深山峠に咲くエゾヤマザクラ。十勝岳連峰をバックにした桜は美しいですね。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


イメージ 14

イメージ 15

↑このページのトップヘ